注目キーワード
  1. AMP

友情〜平尾誠二と山中伸弥 『最後の一年』〜ミスター・ラグビーって五郎丸?リーチマイケル?

ミスター・ラグビーと呼ばれた男 平尾誠二とiPS細胞研究でノーベル賞受賞の山中伸弥。
病と闘い全力で駆け抜けた二人の1年を本木雅弘、滝藤賢一ら豪華キャストでドラマ化!
ミスター・ラグビー?平尾誠二?そんなあなたのために少し調べてみました。

みなさんも気にまりますよね。

ちょっと覗いてみましょう!

平尾誠二さんについて

名前:平尾誠二(ひらおせいじ)
生年月日:1963年1月21日
出身:京都府京都市南区
没年月日:2016年10月20日
経歴:京都市立伏見工業高等学校
   同志社大学
   神戸製鋼
ポジション:スタンドオフ

ラグビーとの出会い

小学生の頃は野球少年だったようです。
そのまま野球を続けていてもおそらくプロ野球選手になっていたでしょう。
中学に上がり、野球部は人数が多く、レギュラーになるのに大変そうでそれに比べてラグビー部は人数が少なく、監督が良い先生で楽しそうに練習手ていたのが、入部の決めてとなり、ラグビーとの出会いになりました。

私自身もラグビー経験者なのですが、実際にラグビー部に入部するのは高校に入ってからでした。
小学生のときに「スクールウォーズ」という高校ラグビーを題材にした超人気ドラマがありました。
その影響もあってか、当時の先生が「タッチラグビー」と称して、今で言うタグラグビーの走りを教えてくらました。
タオルを腰からズボンに入れて、シッポのように出し、それを引き抜かれたらタックルされたとしてそこから簡易スクラムで再スタートしてたように記憶しています。
これが、私のラグビーとの出会いと言えるかもしれません。

伏見工業高校

mainichi.jp

先に書いた「スクールウォーズ」のモデルとなった高校ラグビーの名門校。
ただ、平尾誠二が入部する頃はまた、無名でどちらかというと弱小校でした。
後に名将と呼ばれる山口監督が赴任したことで、名門校へと変貌していきます。
中学でラグビーを始めた平尾誠二は、持ち前の運動の力の高さで注目選手となっていました。
当時の強豪校「花園高校」に推薦入学が決まりかけていましたが、山口監督の熱烈な勧誘で入学を決めます。
高校1年の全国(花園)予選では、決勝で花園高校に負け、準優勝。
高校2年で全国(花園)初出場を果たしベスト8。
高校3年では主将として全国大会(花園)で初優勝。

同志社大学

www.aflo.com

同志社大学でのポジションはセンター。
当時として史上初の大学選手権3連覇を果たします。
しかし、当時、の日本選手権(社会人日本一VS大学日本一)では、初代ミスター・ラグビーの松尾雄治が率いる新日鉄釜石に勝つことはできませんでした。
平尾自身は、在学中に当時最年少で日本代表に選出されます。

神戸製鋼

ww2.myjcom.jp

大学卒業後は「もうラグビーはやらない」といって、イギリスへ留学します。
しかし、当初の留学の目的であったデザインを学びながら自分のラグビーレベルを知りたく地元のクラブに所属して試合に出場しています。
当時、ラグビーは「永久アマチュア宣言」たる不必要な宣言をしていました。
当然、平尾自身もそのことを知っていましたが、留学前にファッション誌へ出てしまったのがアマチュア規定に違反しているとされ、ラグビーの試合に出場することができなくなります。
そのとき、留学先で神戸製鋼の専務に出会い、神戸製鋼入りが決まります。
帰国後、神戸製鋼では抜群のキャプテンシーを発揮して、新日鉄釜石以来の日本一7連覇を達成します。

私自身、そのときに高校でラグビー部に入部していて、神戸製鋼の試合を録画して何度もプレーを見ていたのを覚えています。

日本代表(ブレイブブロッサム)

rugby-rp.com

1987年に第1回ラグビーワールドカップが開催されました。
第2回大会で、日本代表は、ワールドカップ初勝利を果たします。
が、その後、途切れることなくワールドカップに出場しますが、長く勝利から遠ざかります。
平尾自身も選手そして監督として何度もワールドカップに出場しますが「永久アマチュア宣言」のように外国人を日本代表にすることをラグビー協会はじめ多くの関係者が好んでみませんでした。
そんな中、平尾は進んで外国人選手を代表へ迎え入れます。
その中の一人が、前代表監督のジェイミー・ジョセフです。
ジェイミー自身、平尾に対して感謝含め、選手そして監督としてとても尊敬しています。

私個人としては、なんといっても2015年の「ブライトンの軌跡」が忘れられません。
上記に記載したとおり、第2回1991年からワールドカップでの勝利がなかった日本代表(ブレイブブロッサム)が、まさかワールドカップ優勝経験のある南アフリカに勝利するとは、選手・関係者以外は思ってもいなかったと思います。
当時は南アフリカ開催だったので、試合は日本時間の夜中でした。
平日ということもあり、生観戦指定前んでしたが、起きてネットニュースで「日本が南アフリカに勝利!!」との文字を見たとき、思わず『まじか!!』と叫んでしまい、家族がびっくりしたのを覚えています。
よく2019年の日本大会では、見事、初のベスト8進出で「にわかファン」含め日本中がラグビー一色になり
めちゃくちゃ盛り上がりましたよね。
今回のフランス大会は、残念な結果になりましたが、日本の強さが本物だと認識されました。

今後もミスター・ラグビーを忘れくことなく日本ラグビーが盛り上がって行くことを期待しています。

最新情報をチェックしよう!