注目キーワード
  1. AMP

生きる伝説の元サッカー選手前園真聖が秘密のケンミンSHOW極で地元鹿児島のラーメンを語る

伝説となった「マイアミの奇跡」の立役者(当時の日本代表キャプテン)前園真聖さんも現在は、バラエティー担当のタレントと化しています。
そんな前園真聖さんと鹿児島ラーメンについて少し調べてみました。

みなさんも気になりませんか?

ちょっと覗いてみましょう!

前園真聖さんについて

  • 名前:前園真聖(まえぞのまさきよ)
  • 生年月日:1973年10月29日
  • 出身:鹿児島県薩摩郡

1993年のアルゼンチへの短期留学がその後のサッカーへの向き合い方を大きく変化させています。

そして1996年のアトランタオリンピックで、最強軍団との異名を持つブラジル代表を「3-2」で撃破し「マイアミの奇跡」と称されました。

余談ですが、2015年にラグビーワールドカップで日本代表が南アフリカ代表を撃破した時は「ブライトンの奇跡」と称されています。

1996年シーズン後、当時Jリーグでは前例がなかった代理人による海外移籍を試みたが、難航した結果、ヴェルディ川崎への国内移籍しました。

今でも業界によって、又は、人によって、伝統を重んじるばかりに前例のないことへの拒絶感が強すぎる場合が残っているように感じます。

私自身も少なからず残っているのかもしれませんが、前例がなからといって避けていては、成長・進化を妨げてしまいます。

先にも書きましたが、前園真聖がアルゼンチンへ短期留学をして変化したように今までになかった経験をすることによって大きく成長・進化することができるのです。

2014年に松本人志の「ワイドなショー」の出演をきかっけにタレント業が増えていきます。

世代的にダウンタウンに対しての尊敬意識が強いせいか、はたまた、松本人志からの鋭いツッコミにビビっているのか、番組では終始緊張しており、その感じ(芸風)がウケてレギュラー出演を獲得しています。

子煩悩で有名な元プロサッカー選手の大久保嘉人が行列のできる相談所に出演

お酒事件

2013年にお酒に酔ってタクシー運転手に暴行してしまいます。

その後、テレビ番組の出演自粛やサッカー関連の仕事も一時停止しています。

先日、お酒に関しての記事を記載していますが、「酒は百薬の長」です。

適量であれば、リフレッシュできますし、コミュニケーション向上になることもあります。

前園真聖さんは、事件後、酒断ちされているようですが、アレルギーなどで飲めないというのでなければ、期限を決めて飲酒を再開しても良いかと思います。

鹿児島ラーメン

今回の番組「秘密のケンミンSHOW極」で鹿児島とんこつラーメンがピックアップされます。

ここで少し『鹿児島ラーメン』についてお知らせします。

ご当地ラーメンは、ある程度、その地域の特性を加味されていたり、どこかしら特徴があります。

しかし、鹿児島ラーメンには、特性・特徴にかけていて、逆にそれが鹿児島ラーメンを表しているかもしれません。

  1. 「かん水を使わない、色白で柔らかめの麺」
  2. 「豚骨メインだが、野菜や鶏も使った濃厚でマイルドなスープ」
  3. 「値段が高め(800円~1000円くらい)の店が多い」
  4. 「小さな急須に入ったお茶が出る」
  5. 「突き出し、付け合わせ的に、漬け物が出される」

といった感じです。

ラーメンに関連していない「小さな急須に入ったお茶が出る」
「突き出し、付け合わせ的に、漬け物が出される」が、ある意味、鹿児島ラーメンの特徴と言えるでしょう。

堀田茜が味噌ラーメンに取り憑かれて師匠の出川に味当て勝負!【沸騰ワード10】

まとめ

前園真聖さんは、番組で地元の「鹿児島ラーメン」をどのように紹介するのでしょうか。「ワイドなショー」で培ったコメント力を遺憾無く発揮してもらいたいですね。

また、前園真聖さんは先月、テレビ番組(NHK:前園真聖 しこく絶景たび)で中田英寿さんと四国のお遍路さんを自転車旅しています。お遍路さんは四国八十八ヶ所のお寺を巡るある種の修業旅です。人間の煩悩の数だけ巡る旅とも言われています。

定説はありませんが、八十八と言う数字は人間の持つ煩悩の数で、満願成就すると全ての煩悩が断滅して成仏できるというので八十八ヶ所が定着したと言う説。
『米』の字に通じるから五穀豊穣を祈る数であると言う説もあります。
男42・女33・子供13の厄年を合計した数と言う説もあります。

http://www.eitikai.co.jp/mametisiki.htm

先ほど記載した「お酒事件」もあるかとは思いますが、他にもいろんな思いをお持ちなのかもしれません。

同世代の前園真聖さんのご活躍をこれからも期待しております。

最新情報をチェックしよう!